犬のワクチンアレルギーってどんな症状?実際にあった2つの症例を紹介します

ワクチン

犬のワクチン接種は年1回、お勧めしています。

万が一、ワクチンアレルギーが出たら、どうなるの??心配になりますよね。

ワクチン後のアレルギーは、

1️⃣ 接種直後のアナフィラキシー

1️⃣ 接種後1、2日までの遅発性のアレルギー

に分けて、気をつけていきます。

今日は、実際にワクチンを打って、アレルギーが出てしまった、わんちゃんの例を2つ、お話しします。

 

🐶  症例1️⃣

ポメラニアンのきなこちゃん。3ヶ月の男の子です。

今日は、ペットショップ以来の、2回目のワクチンです。

1回目は、ペットショップで5種混合ワクチン
2回目は、相談の上、8種混合ワクチンを打つことにしました。

きなこちゃんは待合室で、急に吐いて、ハアハア呼吸が荒くなってしまったとのこと。

すぐに状態を確認します。

きなこちゃんはフラフラ、立つのが辛そうです。

歯茎の色は、白っぽくなっていました。

太ももの内側の血管で血圧を確認すると、ほとんど脈拍を感じることができません。

アナフィラキシーショックの可能性が高いです。

 

すぐに、緊急処置を行います。

静脈留置を確保し、血圧を上げる薬を投与します。

血圧を確保するために、輸液を開始します!

アレルギー反応を緩和するお薬も使いました。

次第に・・・

きなこちゃんの歯茎の色はピンク色に戻っていき、血圧も感じられるようになりました。

ワクチンのアナフィラキシーショックは、処置が遅れると命に関わる事態になります。

ワクチン接種後は、特に初めての時、ワクチンの種類を変えた時は、
接種後20分くらいは診察室か、周辺にいて様子を確認することをお勧めしています。

🐶  症例2️⃣

ダックスフントのケントくん。4歳の男の子。

今日は年1回、4回目の追加接種です。

毎年、10種混合ワクチンを打っています。
今回も、10種混合ワクチンを打ちました。

『いつもワクチン後も元気だよ!』とご家族。

その後・・・接種後3時間くらいで、電話がかかって来ました。

ケントくん、ブルブル震えて、抱っこしようとするとキャン!!と鳴く、と。

ケントくん、心拍や血圧、血色は問題なし。

打ったのは右腰だから・・・その辺りを触ってみると、ギャン!!

注射した皮膚の場所の、周辺が腫れていました。

その日は、ワクチンのアレルギーを抑えるステロイドの薬をお注射して、様子をみることになりました。

その後は、すぐに元気になったとのこと。

次の年からは、
別メーカーの8種混合ワクチンにすると、痛みなどのアレルギー反応は出なくなりました。

毎年のワクチンで大丈夫でも、ある年、急にワクチンアレルギーが現れることがあります。

ワクチン接種後は、1、2日くらいは副反応に気をつけて、無理せず過ごしてね、とお話ししています。

🌼 まとめ 🌼

しかし、望ましい効果の他に、まれに望まれない反応(副反応)が出てしまうこともあります。

ワクチン接種後は、以下に気をつけましょう!

  • 接種直後のアナフィラキシー
    接種後20分くらいは病院周辺にいるか、すぐ駆けつけられるようにする
  • 遅発性のアレルギー
    1、2日は体調の変化に注意して、無理せず過ごす。

わんちゃんの体調の変化に気づけるよう、余裕のある日にワクチンができると良いですね!

❓ アレルギーが出てしまったら?

アレルギーを抑える処置をした方が良い場合があります。動物病院に連絡し、症状を話して、指示を仰ぎましょう。

❓ 次の年からどうしたら良いか?

以下の方法があります。

  • 混合ワクチンの種類を変えてみる。
    ▶️ 種数を落としたり、別メーカーにしてみるなどでアレルギーが発現しない可能性があります。
  • 最初に前処置として、アレルギーを抑える注射をしてから混合ワクチンの接種をする。
    ▶️ この場合、ワクチンの免疫を上げる効果は少し減少する可能性もあります。
  • ワクチンを打たない。
    ▶️ 病気になってしまうリスクを伴いますが、アレルギーが重篤であった場合は、この判断をします。
  • ワクチンの抗体価の確認をする。
    ▶️ ワクチンによる抗体(病気に抵抗する力)を、すでに持っているか、血液検査で調べることができます。
    十分に抗体価が高い場合は、接種する必要がないため、抗体価を見てワクチン接種するかどうか決めることもできます。


混合ワクチンには、様々な種類があります。
推奨されるワクチンは、年齢やライフスタイル、地域によって変わってきます。
担当の獣医さんとよく相談し、アレルギーの発現にもよく警戒して、
ワンちゃんに元気でいてもらうため、行っていきましょう!

コメントやご相談もお待ちしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました